朝散歩…
どうもマスクのゴムがユルいみたいで…
鼻までしっかり隠す事が出来ません!!
鼻垂れ小僧なので…
マスクに鼻水がつくのも気持ち悪いらしく
なかなか難しい
マスクを気に入ってくれた事が大きな一歩
とポジティブに捉えるほかありません
今朝もまたお散歩を終え
息子を保育園に送って行ったわけですが…
複雑ですね
4月に入って息子の様子にも変化がありました
家の中にいても…
わたしの姿が見えなくなると急に泣き出したり
家中を探し回ったり
一昨日はヤクルトをソファーに注いでました!!
うっかりこぼしたって感じではなくて
面白がってソファーに注いでるって感じだったので
わたしは怒りが爆発!!
どうしてこぼしたの!?何で!?何でなの!?と聞いても
わからないんだよ~ と息子
仕舞いには
どうしてヤクルトこぼしたの~!?
とわたしに聞いてくる始末…
息子自身も何でこぼしたのか!?
本気でわからないみたいでした
息子を強く叱りつけた事への後悔だけが
残った辛い辛い出来事でした
環境の変化やコロナ不安など色々が重なって
情緒不安定になっているんでしょうね~
こんな時こそ!
笑顔倍増で乗り切りたいもんですが…難しい難しい!!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
イライラした時に強く叱らずに済む方法!!
というのをネットで探しました
その中で特にこれは良い!と思ったものをご紹介します
1 叱る時は子供の手を握って語り掛けるように
2 カ~ッとなったら深呼吸&子供と距離を置く
3 とりあえず抱きしめる
家中の壁に貼り付けたいくらい…そんな精神状態です…\(//∇//)\